【空間】材料の素材選びと道具 バレンタインデーディスプレイ2019年 

いつもご覧頂き有難うございます。 


リボンが織りなす空間ディスプレイ 

リボネア*アーティスト 

前原裕子です。 

◆◆◆◆◆ 

1月はじめに焼き菓子製造販売会社様の店内を

バレンタインディスプレイに 変えさせて頂きました。

こちらのディスプレイはメインパッケージデザインに 

合わせてのディスプレイプロップスです。

【布選び】 

チョコレートのイメージから 拘った布をご提案しました。 

ビニールコーティングしてあるので、 表面に少し光沢があります。 


以前は、 布なのでハサミでカットしていたのですが、 

ちょっ曲がってしまいがち。 ほんの少しですけどね。 


【道具選び】 

カッター使ったら、数段に早くカット出来き、しかもキレイ。


分かりにくいかも(笑)しれませんが。

 ブラウンがカッターでカット。 

レッドがハサミでカット。 

微妙に違います。

 長いもので120cm以上もあるので、 作業の手早さも格段に違います。

 布のだからハサミでカット!は、 思い込み。

 『布によって道具を使い分ける』


 なぜ切り口に拘るか❗


布でありコーティングされているので、 少し厚さがあります。

 切り口を隠すために、 貼り合わせの時に切り口を中へ折り返すと、

 (ラッピングのように) 

段差が出来てしまい、 ちょっとボコッとしてしまうのが、 気になりました。

 ツルッとしたチョコレートの雰囲気を 壊したくなかったのでした。 


ただ、折り返しを正面に出して、 デザインすることも出来ます。

 (ラッピングのように) 

あくまでも今回は、 『切り口を魅せる』方が全体のバランスが 良いというお話しでした。 


リボネア*アーティスト

 前原裕子

0コメント

  • 1000 / 1000