【リボネア*2018年レッスンまとめ】自由が丘リボネア*レッスン内容 アイデアコダワリ

いつもご覧頂き有難うございます。 


リボンが織りなす空間ディスプレイ 

リボネア*アーティスト 

前原裕子です。 

◆◆◆◆◆

 強風が吹きました。 

止めておいた自転車が風で倒れ、 かごが少し曲がってしまいショック!?と、

 思ったのですが、 これが微妙に良い感じに台形に変形し。。。!? これもありだ!!と

 前向きに風に立ち向かって、 自転車を漕ぎだした私。

 だって、斜めにしか入らなかったバッグが まっすぐに入るカタチに変形してくれたので。

 やった!? 


そんな話がここに繋がるのはどうかしら!? と思いつつ、 

作品のアイデアは どこに転がっているかわからないですね。


店内にデニムがフックにかかって ディスプレイしてあったのを見て、

 あっ!!と閃いた時もあったり。 

無造作に洗濯物を取り込んで、 ふとその時の服の重なりの色合いに、 

はっ!!としたり。 


あっ!!はっ!!までが、 

もがく、もがく、もがく。 


でも出来上がると至ってシンプルだったり。 

カンタンそうに見えるのがやってみると、 結構難しいことが多い。 

思ったことをカタチにするまでの時間、 時には一週間かかることも。 

イメージを数値に変える事も大変な作業。


 皆様も同じ思いの方も多いと思います。


 最近は出来上がった作品に 後から悩まないことにしました! 

あーすれば良かったかな、こーすれば!?と 後から反省するのですが、 

『出来る範囲がパーフェクト!』

と、おっしゃる方がいらしたので、

そうだ!確かに!と。


 反省もしますが、 それは次への思いへ転換。 


そんな2018年のリボネア*レッスン内容を まとめてみました。

 (すでに2019年2月ですが) 

7点、よくここまで違った発想になったものだと、 自分でもびっくりです。

 ご参加頂く生徒様の次は何?と ご期待に応えようとの結果なので、 

本当に感謝しています! 私にとっても宝が増えていきます。 


良かったら御覧頂けるとうれしいです。

 2019年1月レッスンも無事終了しました。 

これからも色々発想をとばして 

ライフデザイン*リボネアを目指してオリジナル作品を 作り出していきます。

 どうぞよろしくお願い致します。


1月『Ribbon LampShade rin』 

壁紙のエンボス加工と柄を活かし、 リボンのペタルののデザイン


4月『春を呼ぶパフュームボトル』

こんなパフュームボトルが欲しい!からのデザイン

6月『サマーバケーション~海へ行こう~』

地球儀からの発想!リースが海辺のイメージ。 手作りトランクを持って!


自由が丘レッスン*3周年アニバーサリーレッスン 

『July Wind * Dress』

3周年を記念して。以前からお問い合わせがあった リボネア*ドレスの新作レッスン



9月『秋 コットン木立のウッドボード』

コットンリボンと壁紙で木立をイメージ。 

マグネットがポイント!


11月『ドナッツリース&コンポート』

リース土台もリボン。

どこから見ても楽しめる リボネアならではのドーナッツリースデザイン!


最後までご覧頂き有難うございました。


リボネア*アーティスト

前原裕子


0コメント

  • 1000 / 1000