【リボネア*作品】15-3 Xmasリボン ウエルカムフレームのご提案です

いつもご覧頂き有難うございます。


リボンが織りなす空間ディスプレイ

リボネア*アーティスト

前原裕子です。

◆◆◆◆◆

㈱青山様『RIBBON CHRISTMAS 2020』

カタログ掲載作品15回にわたって

サイト、ブログでご紹介しております。


クリスマスリボンは、

柄、素材感、幅広でワイヤーが入っているのが特徴。

カタチが作りやすいのです。

リボネアでデザインしました。

全15点をサイト、ブログで順々にご紹介いたします。

最後までお付き合いくださいね。


3回目は

ゴールドラメの雪の結晶柄リボンで作った
ウエルカムフレームのご提案です。

今年のクリスマスは

沢山の人が集まるパーティーなどは

まだムズカシイかもしれません


文字カードを入れずに

インテリアとして

今年はご自宅でお店で

冬、クリスマスの雰囲気作りとして

作ってみるのはいかがでしょうか


◆今回のデザインは

リボンの柄を活かして

立体的にしました

お行儀良く配置することで

安定感もあり

細幅リボンをプラスすることで

動きを出しました


クリスマスウエルカムフレームだけでなく

ウエディングにも活躍します


WELCOME TO PARTYは

リボンが透けた感じにしたかったので

トレーシングペーパーにしました


◆ウエルカムフレームの作り方

リボネアテクニックのひとつ

ロータス ルート テクニック

(レンコンです(笑))


レンコン4本作ります

作りたいサイズを決めたら

リボンを膨らませるようにしながら

リボン上下を絞って

ワイヤーで留める作業を

繰り返します


レンコンの中身はプチプチパッキン

以前、

このウエルカムフレーム同様デザインの

デモンストレーションを

させて頂いた時の中身は

ティッシュでしたが

パッキンの方が張りが出ます


クリスマスリボンに

1.ワイヤーが入っていること

2.リボンの幅のまま作れること

ロータス ルートのカタチが作りやすいのです

リボン9134


◆◆◆

ロータス ルート テクニックを使って

自由が丘リボネアレッスンをしております

同じテクニックでも

違った感じになります

『スタイリッシュ!パワーミラー』

◆◆◆

リボンは

ループを作ったり、結んだりするだけではなく

もっとリボンの特徴を活かして

色々なカタチを作り出してくださいね。

まだまだリボンの表現の可能性は広がっていきます

皆様も是非!!

次回は4回目は

リボンスイーツデコレーションのご提案です

◆◆◆◆◆

リボネア*アーティスト

前原裕子

0コメント

  • 1000 / 1000