【リボネア*作品】15-2 Xmasリボン リボンスワッグのご提案です
リボンが織りなす空間ディスプレイ
リボネア*アーティスト
前原裕子です。
◆◆◆◆◆
㈱青山様『RIBBON CHRISTMAS 2020』
カタログ掲載作品15回にわたって
サイト、ブログでご紹介しております。
クリスマスリボンは、
柄、素材感、幅広でワイヤーが入っているのが特徴。
カタチが作りやすいのです。
リボネアでデザインしました。
全15点をサイト、ブログで順々にご紹介いたします。
最後までお付き合いくださいね。
2回目は
赤のエッジが効いたクリスマスリボンと
グリーンリボンの
ドア リボンスワッグのご提案です。
クリスマス時期のドアに
リースやスワッグをオシャレに飾る方が
多くなりました
スワッグはリース同様に
魔除け、幸福を呼ぶアイテムとして
親しまれていますね
スワッグはドイツ語で『壁飾り』の意味だそうで
かなり歴史がありそうです。
◆◆◆
今回のデザインは
スワッグもリースも材料、素材や色を変えて
今は一年中
楽しめるのも人気のひとつ
リボンスワッグも
同じリボンテクニックで
リボンの色や幅を変えて
パーツも貝、フラワー、写真等々で
部屋、店内の季節感を
演出する事が出来ます
◆リボンスワッグの作り方
リボネアテクニックのひとつ
2種類のリボンを別々に
リボン長いまま
リーフのカタチを作りながら
カットせず仕上げていきます
(リーフラインテクニック)
リーフを作っては少し間をとって
また一つリーフ作りを繰り返し
どこにリーフを作るかは
全体の流れを見ながら作っていきますが
自分でも思いもよらないリーフの
出方にになったり
そこが自然の流れにも感じて面白いです
リボンにワイヤーが入っているので、
このリボンスワッグには土台はありません。
リボン9132.1363-10
◆◆◆
リボンは
ループを作ったり、結んだりするだけでなく
もっとリボンの特徴を活かして
色々なカタチを作り出してくださいね
リボン表現の可能性はまだ広がっていきます
皆様も是非!!
3回目は
ウエルカムフレームのご提案です。
リボネア*アーティスト
前原裕子
0コメント