【リボネア*作品】15-1 Xmasリボンで作るポインセチア
いつもご覧頂き有難うございます。
リボンが織りなす空間ディスプレイ
リボネア*アーティスト
前原裕子です。
◆◆◆◆◆
㈱青山様 『RIBBON CHRISTMAS 2020』
カタログ掲載作品制作を
2019年クリスマスに引き続き担当させて頂きました。
クリスマス作品9点
ハロウイン作品1点
和リボン作品5点
クリスマスリボンは
柄、素材感、幅広でワイヤーが入っているのが特徴。
カタチが作りやすいのです。
リボネアでデザインしました。
全15点をサイト、ブログで順々にご紹介いたします。
最後までお付き合いくださいね。
1回目はクリスマスフラワー
2種類のクリスマスリボンで、
4タイプのリボンポインセチアのご提案です。
クリスマスを彩るリボンポインセチア
ポインセチアの原産地はメキシコだそうで
ポインセチアの名前は
アメリカのメキシコ大使の
名前が由来だとか
◆◆◆
今回のデザインは
『赤』を意識したので、ほぼ赤にしたのですが
テーブルクロスや布やカップなどを
『緑』にすると
クリスマスカラーが出来上がります
毎年クリスマス時期に
リボンポンセチアで
オウチインテリアとしても
店舗のディスプレイプロップスとしても
他にはないクリスマスが演出できます
◆リボンポインセチアの作り方
ワイヤー入りリボンだから出来るテクニックです。
基本のリボンポインセチア
リボネアのテクニックのひとつ
1本のリボンを折って折って・・・を
繰り返してカタチにしているので
6枚の葉が繋がっています
こちらも基本リボンポインセチアです
リボンの厚みや素材感、ワイヤーの太さ
などでまた違うデザインにも見えますね
リボンポインセチア アレンジ1
基本リボンポインセチアの
折り下げたところの先を
上へ少し折り上げています
それだけでまた変わります
リボンポインセチア アレンジ2
基本リボンポインセチアの折り畳んだ
ウラをオモテにして
平たくしながら作りました
リボンポインセチア アレンジ3
基本リボンポインセチアで
折り下げず前へ立てました
◆◆◆
まだまだ折り方によって
デザイン出来そうです
リボンは9202・9133
高さを出したディスプレイにすると
動きが出てもっと華やかになりますね。
◆◆◆
リボンは
ループ作ったり、結んだりするだけではなく
もっとリボンの特徴を活かしていけば
リボンの表現の可能性はまだままだ広がっていきます
色々なカタチを作り出してくださいね
皆様も是非!!
2回目のクリスマスリボンのご提案は
リボンスワッグです
0コメント