【リボネア*空間】横浜ディスプレイミュージアム様 リボンクラフトデモンストレーション リポート
いつもご覧頂き有難うございます。
リボンが織りなす空間ディスプレイ
リボネア*アーティスト
前原裕子です。
◆◆◆◆◆
横浜ディスプレイミュージア様 リボンクラフトデモンストレーションに
ご参加くださいました、皆様 有難うございました!!
今回時期的なこともあってか、遠方からの方も沢山いらっしゃっての、
とってもとっても賑やかなリボンデモンストレーション&ミニミニ体験となりました!
9月末のリボンご提案作品設置から、作り方の問い合わせも多かったと
スタッフの方からお聞きしてましたので、
当日作り方を何度も何度もお聞きになる、熱心な方がすごく多く、
こちらも圧倒されてしまった程でした。
リボンクラフトデモンストレーションの内容は2つ
★リーフリボンテクニック4つ!
1.基本リーフ
2.リボンの柄を活かしてリーフを作り、2種類のポインセチアに。
3.2のアレンジリーフ。
4.太幅リボンを活かしてリーフのカタチに。
★ワイヤー入りとテグス入りの特徴と柄を活かしてのテクニック!
1.カタチが作りやすい。
2.ふわっとしてカタチがくずれにくい。
■今回お伝えしたかったことは、
おススメのリボン柄の特徴活かした2つのデザイン。
1.リーフのパーツを50個ほど作って
貼り合わせていくだけなのに、作品が何倍も魅力的になること。
2 .ひとつのリボンで2種類の楽しみ方が出来ること!
ミニミニリボン体験は、そのリボン柄の特徴を活かした、
リーフを一枚を作って頂きました。
3枚作るだけで、ポインセチアが作れますよ。
クリスマスシーズンだけでなく、 冬中お楽しみ頂けます。
同じリボンで柄を活かした2タイプのデザイン。
青山リボン様のピアノストライプ!
おススメです。
冬、クリスマスリボンご提案作品は12月後半まで設置予定です。
是非レッスン、ディスプレイの参考になさってくださいね。
ご提案内容はまたブログとサイトでご紹介いたします。
0コメント