【空間】ハロウィンディスプレイ 2018年 ペイント!

いつもご覧頂き有難うございます。 

リボンが織りなす空間ディスプレイ 

リボネア*アーティスト 

前原裕子です。 

◆◆◆◆◆ 

日本でも、もうすっかり定着したハロウィンイベント!

 焼き菓子製造販売会社様の店内ディスプレイもハロウインに 変えさせて頂きました。

そんな中、毎年ハロウインディスプレイに欠かせない、 ホワイトとブラックのグラスがあります。 カップ部分がブラックでスタンド部分がホワイト。

 店舗が増えたことで、毎年のディスプレイのグラスが 足りなくなってしまいました。 

でもこのグラス、メーカーさんで販売が未定で もう手に入らないかもしれない。。。 

他に変えることも今からでは難しい・・・。 

全体がホワイトのグラスはある。

 ということは、ペイントするしかないですね。 

メーカーさんに申し訳ないのですが、 ペイントしました! 

用意するもの。 

マスキングテープ、定着剤、スプレーブラック(ツヤありタイプ)、養生シート。 


1.ペイントする場所に養生シートをしっかり張り巡らせて、

  スプレーでペイントしても大丈夫なようにする。 

2.グラスのスタンドにマスキングテープをしっかり巻く。

3.密着剤(下地塗)をスプレーする。   

 スーパーマルチミッチャク剤をペイントするカップ部分に吹きかける。   

 ブラックをペイントする前に密着剤をスプレーしておかないと、   

 剥げやすいので絶対にひと手間をお忘れなく!   

 このミッチャク剤!実にいい!   

 いくつか密着剤を使ったことがありますが、   

 ガラス製品には一番良かった気がします。   

 強力密着!   

 あらゆる素材への密着性は、これにお任せ!のキャッチコピー。   

 使用上の注意を良く読みお使いくださいね。

4.ブラックのスプレーでペイントする。 

  使用上の注意を良く読んでからお使いください。 

5.十分に乾かしたら、マスキングテープを剥がして出来上がりです。 

6.無事納品!


◆◆◆◆◆

↑リボネア*空間 イメージです。店舗様とは関係ありません。


 ペイント繋がりでリボネアの話ですが、 

6月のリボネア*レッスンでもペイントしました。 

リースのナチュラルなウッドの色も残しつつ、 白い感じのリースをイメージしていたのですが、 

思いのままのリースは売っていない。 

自分のイメージするものを作りたいをのなら、 自分で作るのが一番! 

(出来ない時は出来る人にお願いすれば良いのです)

 自分でペイントする事でイメージ通り出来上がる!! 

ザックリと白いスプレーをシュシュシューと。

 楽しく自由自在!! お試しくださいませ。

0コメント

  • 1000 / 1000