リボネア*ライフスタイル リボネアケーキレシピ2

いつもご覧頂き有り難うございます。

4月『リボンスタイルのお茶会へようこそ』のデモンストレーション でご紹介した、

リボネアケーキ7種類をブログでもご紹介する2回目です。

               

 ◆リボネアとは。。。

リボンとエアー。リボンが作り出す空気感。

『リボン*ライフスタイル』をテーマに、大人の遊び心がコンセプト!

アトリエfront*frontが作り出す、

オリジナルのリボンクラフトテックニックです。


お茶会でお配りしたメニューがあり、お茶会を開いたパティシエ気取りで(すみません)

ケーキをご紹介しましたので、そのメニューでブログでもすこーしだけ変えて

ご紹介します。


今日のメニューは。。。

2.メロンとキウイのケーキ

ストライプリボンのミルフィーユ仕立て


当店人気のリボネアフラワー!のホイップクリームにバインラインテクニックと

リーフテクニックの飾りが魅力のケーキ。クリームの生地へのこだわりも絶品!


◆テクニックの特徴

   メロンとキウイのケーキは3種類のテクニックから出来ています。

 1.キウイのイメージ=リボネアフラワーとは。。。

   リボンの両サイドにテグスが入っているリボンをジャバラ折りして作る

   フラワーの事です。 

   今回はキウイホイップクリームに見立てています。

 2.メロンのイメージ=リーフテクニックは。。。

   リボンを重ね合わせてリーフのカタチにしています。

 3.飾り=バインラインテクニックは。。。

   切り込みを入れて作っています。

 そしてケーキの白い生地は、シワ加工のあるリボンで風合いを出したくて

 拘ってみました。


◆リボン選びのポイント

 1.のテグス入りのリボンは、15年以上前からあるリボンです。

 テグスなので、潰れにくく強靭な!?リボンです。

 (ゾウが踏んでも潰れ。。。ます!。。。ニヤッとしたアナタは50代?)

 ループも同じカタチに作りやすいので、リボンを扱う店舗のスタッフの方々も

 同じレベル(統一)に作る事が出来ます。

 ウエディングにも最適です。

 

 リボネアフラワーテクニックは、

 『リボネア』が生まれたきっかけでもあります。

 テグス入りだから出来るテクニックです。

 

 ワイヤー入りのリボンの方がより認知されていますが、

 2.3のテクニックはワイヤー入りリボンです。


3.の切り込みは、カットしたところがバサバサとしてしまうこともあります。

 それも『味=デザイン』と思えばOK。

 全てに言えることですが、

 どの特徴あるリボンで作るかは、作る目的に応じて変えています。

 

リボンを色々試して、作品作りのお役に立てたらうれしいです。

 

 う~ん、試してもわからないと思ったら、

 是非ともリボネア*レッスンにお越しくださいませ。

 お待ちしております(^^)/

 

 テグス入りリボンと、ワイヤー入りリボンのそれぞれのもっと詳しい特徴は

 また別の機会にご紹介しますね。


★次回のリボネア*ライフスタイル リボネアケーキレシピは、

毎週水曜日(全7回)にご紹介します。

お楽しみになさってくださいね。


◆今までのリボネア*レッスンの内容です。↓

ご覧頂けるとうれしいです。

https://front-maehara.amebaownd.com/pages/344979/page_201602251812


◆デモンストレーションの内容はこちらです↓

お問い合わせもお待ちしております。

https://front-maehara.amebaownd.com/pages/344706/page_201602251544


◆サイトはこちらです。

お問い合わせもお待ちしております。

https://front-maehara.amebaownd.com/


どうぞよろしくお願い致します。

マグネット空間クリエイター

前原裕子

0コメント

  • 1000 / 1000