空間*ハロウインディスプレイ
スタイリッシュなオリジナル発想で、想いをカタチにします!
マグネット空間クリエイター
前原裕子です。
●●●●●
もうじきハロウインです。
世の中、毎年ハロウインイベントがすごい事になっているようですね。
先月、洋菓子製造販売会社様の店内を
ハロウインディスプレイに変えさせて頂きました。
画像は、ほんの一部です。
昨年に引き続き、
ブラックツリーにコウモリ、
ガラスパンプキンのランタンに
今年は、オレンジ、パープル、ブラック、メタルのパンプキンが登場!!
パンプキンの白をオレンジとパープルにペイントしました。
クライアント様のこだわりあるオレンジとパープルです。
先日、コウモリはどんな素材で作ってますか?と
お問い合わせを頂きました。
ワタシは塩ビの黒で作っています。
厚みも色々あるので、ハサミやカッターでカット出来る厚みを選んでくださいね。
毎年変わらないもの、
ハロウインのコウモリが毎年違う動物に変わることはまずありえませんよね。
もちろん全体のイメージデザインにもよって素材選びも変わりますが、
塩ビ素材だと、
毎年使えるよう管理しやすい、
両面テープでつけるので、取り外しもラクです。
画用紙だと管理の仕方で折れてしまっていたり、
取り外しの時に、ビリッと破ける可能性が大きいです。
画用紙の方が塩ビより安いですが、
毎年作製することを考えたら、
しっかり最初から作ってしまった方が良いです。
素材選びも大切です!
よく街の店頭で販売されているプロップス(小道具)は、
カワイイハロウインから最近は、少々不気味な感じの大人っぽいものも
増えてきていますね。
さて今年のハロウインはどんな感じになるのでしょうか。
来週は・・・・
もうクリスマスディスプレイです。
●●●●●
◆店舗、空間作り、
『もの作り*プロップス(装飾小物)』で、
解決致します!
お問い合わせお待ちしております。
https://front-maehara.amebaownd.com/pages/344973/page_201602251808
◆サイトはこちらです。
https://front-maehara.amebaownd.com/
◆マグネット空間とは?
人と人、人とモノが引き合う、マグネット空間作りの事です。
もの作りは楽しいです!!
どうぞよろしくお願い致します。
マグネット空間クリエイター
前原裕子
0コメント